イーバンク銀行はもうおさいふ代わりにならない
先日(2009/04/27)イーバンク銀行のホームページの「重要なお知らせ」に手数料改定が載っていました。
その内容は残高に応じてATM手数料がかかるようになるもの。前月25日の残高が10万円以上で月1回無料。
以前はカードのタイプで無料の回数が決まってましたが、残高次第となりました。
300万円以上なら月7回ATM手数料が無料。
カードで無料回数が月5回が最高だったので、300万円以上ならよりお得になります。
でも、今まで年会費無料のカードだと最高月3回までATM手数料無料だったのが、同じ回数にするには、5回できる100万円以上にする必要があります。50万円以上で月2回。
イーバンク銀行が始まったときは、小口決済に特化した銀行で、たしか携帯に国内初めて対応した銀行だったはず。
ホリエモン(堀江貴文)が社長をしていたライブドアの前身であるエッジが筆頭株主だったこともあった時に、経営方針をめぐって対立して解消したけど、今のイーバンク銀行ってなんでもありありのよく分からない銀行になってしまった。
小口決済から始まった銀行なのに、入金は入金額が3万円以上、出金は前月25日の残高10万円以上でないとATM手数料がかかってしまう銀行に。
前回ATM手数料改定が2007年12月。このときより前は無料だったのになぁ。
制約なくATM手数料が365日24時間無料の銀行もあるし、預金の金利はもっとよくって使い勝手のいいネット銀行もあるし、携帯に対応していない銀行は少ないし、もうイーバンク銀行の優位性ってないや。
p.s. 連休中に携帯で記事を書いていたけど、移動中に接続できなかったら編集中の記事が飛んでしばらく放置してしまったw
イーバンク銀行
その内容は残高に応じてATM手数料がかかるようになるもの。前月25日の残高が10万円以上で月1回無料。
以前はカードのタイプで無料の回数が決まってましたが、残高次第となりました。
300万円以上なら月7回ATM手数料が無料。
カードで無料回数が月5回が最高だったので、300万円以上ならよりお得になります。
でも、今まで年会費無料のカードだと最高月3回までATM手数料無料だったのが、同じ回数にするには、5回できる100万円以上にする必要があります。50万円以上で月2回。
イーバンク銀行が始まったときは、小口決済に特化した銀行で、たしか携帯に国内初めて対応した銀行だったはず。
ホリエモン(堀江貴文)が社長をしていたライブドアの前身であるエッジが筆頭株主だったこともあった時に、経営方針をめぐって対立して解消したけど、今のイーバンク銀行ってなんでもありありのよく分からない銀行になってしまった。
小口決済から始まった銀行なのに、入金は入金額が3万円以上、出金は前月25日の残高10万円以上でないとATM手数料がかかってしまう銀行に。
前回ATM手数料改定が2007年12月。このときより前は無料だったのになぁ。
制約なくATM手数料が365日24時間無料の銀行もあるし、預金の金利はもっとよくって使い勝手のいいネット銀行もあるし、携帯に対応していない銀行は少ないし、もうイーバンク銀行の優位性ってないや。
p.s. 連休中に携帯で記事を書いていたけど、移動中に接続できなかったら編集中の記事が飛んでしばらく放置してしまったw
イーバンク銀行
この記事へのコメント
discovered It positively useful and it has helped me out
loads. I hope to give a contribution & help different customers like its aided me.
Great job.